スポンサーリンク
平アジ
標準和名はマアジ
「鯵は味なり」という言葉があるように、美味しい魚の常に上位に上る魚です。
美味しいだけに様々なブランドがあります。
- 大分県の関アジ
- 愛媛県の岬アジ(ハナアジとよむ)
- 山口県の瀬付きアジ
- 長崎県のゴンアジ
などなど
みな真アジなのですが、それそれ特性を持っているので少し説明します。
関アジ
あの有名な豊後水道でとれた鯵です。豊後水道で獲れた後、大分・佐賀関に水揚げされた鯵です。
食通なら誰もが知っている【関アジ】
セキアジ(関アジ)
一応説明します。→瀬戸内海と太平洋の水塊がぶつかりあう豊後水道で、一本釣りにより獲れるマアジ、マサバの事を「...
岬アジ(ハナアジ)
豊後水道で獲れた後、愛媛側に水揚げされた鰺。
瀬付きアジ
「萩の瀬付きアジ」といい、天然の瀬に住みつき、豊富で良質なエサをたっぷり食べて成長していきます。
5月から8月にかけて最も脂がのって旬を迎えます。
ゴンアジ
長崎の五島灘に生息する瀬付きのマアジで腹部が黄金色に輝いているところから”ゴンアジ(金鯵)”と言います。特に大きさは250g以上のサイズ。それ以下は”若ゴンアジ”と云います。
それぞれに特性があり同じ鰺でも産地によって呼び方や色形などの違いがあります。